「ドラえもんパーク」は凝ったイベントも盛りだくさんですね。
多くは最初のステージがハートを消費せずにプレイでき、クリアすると報酬がもらえるので、通常ステージの息抜きにプレイしてみるといいですね。
ここではこれまで開催されたさまざまなイベントをご紹介します。
ブロック集め系イベント
通常のブロック1種類が、イベントブロックに変化して登場するイベント。
イベントブロックを消して集めることで、数に応じてイベント報酬と交換できます。
ドラミのメロンパン集め
「アンキパン」が「メロンパン」に変化したイベント。コンプリート報酬は「メロンパン」バッジ。
四葉のクローバーを集めよう
「ドロン葉」が「クローバー」に変化したイベント。
桜ブロックを集めよう
「きせかえカメラ」が「桜」に変化したイベント。コンプリート報酬は「桜」バッジ。
神さまごっこでねがいごと
「タイムふろしき」が「青いコイン」に変化したイベント。
みんなのイチョウ狩りイベント
「アンキパン」が「イチョウ」に変化したイベント。
レース系イベント
「誰よりも早くイベントステージをクリアしよう」
イベント開始時、自分と同ステージにいる人がランダムで集められ、クリアまでの早さを競うイベント。
初日の出を見に行こう
改造 チョコQ グランプリ
チョロQならぬチョコQは、漫画「ドラえもん」に登場するひみつ道具「未来のチョコQ」。
未来の車のおもちゃで、ゼンマイをひと巻きするだけで40キロも走ることができるなど、性能が段違いに向上している。
材料集め系
イベント専用に作られたステージをクリアするごとに1つ材料をゲットし、すべてのステージをクリアして完成させるイベント。
しずかちゃんのおかしやさんをお手伝いしよう
「材料を集めておかしを作ろう」しずかちゃんがお菓子を作る材料を集めてあげるイベント。
ドラえもんのお手伝い
ドラえもんが探しているひみつ道具を探して、そのひみつ道具が書かれたステージをクリアしてわたしてあげるミッション。
連続クリア系イベント
その名の通り、専用ステージを連続クリアしていくイベント。すごいパズル能力が求められます。(私は苦手です)
四次元たてましブロック
「何階まで登れるかな?」
5階くらいまでしか登れたことありません( ;∀;)
無人島へ家出
コミックス14巻に収録されている衝撃作。
家出を決意したのび太が無人島へ行くが、手違いで家へ帰れなくなってしまい、そのまま10年間無人島で過ごし続けることになるという衝撃のエピソードをモチーフにしている。
基本ステージが4つあるが、ひとつクリアするごとに無人島での時間経過を表現していて、しまいには成長した成人のび太のヒゲが伸び放題になっている。
ふわりアイテムバスケット
ステージで連続クリアすると、次のステージでアイテムをランダムに発動させてくれるイベント。
アイテムの発動はプレイ開始直後で、オートで勝手にランダム配置されるので、連続クリア以外はおまかせ。
ビンゴイベントステージ
「専用ステージを遊んで、タテ・ヨコ・ナナメのビンゴを完成させよう」
専用ステージ数が多いので、コンプリート報酬はそこそこ豪華。(キテレツ大百科コラボでは、コロ助のスペシャルデコ)
まんがイベント
「あべこべ惑星」
イベント専用ステージをクリアすると、アイテムがもらえ、10ステージクリアでドラえもんの漫画が読めるイベント。
全ステージクリアすると、「スタンドバイミードラえもん2」のボーナスデコがもらえます。
その他
ブロック作り合戦
同じ色のブロックを4個そろえるとしましまブロック、5個そろえるとキラキラブロックが作れるイベント。
行進!マーチングバンドイベント
5つのステージを時間内にクリアして、みんなの合奏を成功させるイベント。
2時間のあいだに5つのゲームをクリアする必要がある。ぜひ音を出して遊ぼう。カードは複数枚ある。
限定カードがもらえるイベント
2019年大晦日「冬のスポーツしずか」
2020年バレンタイン「おかしの国のび太」
2020年夏コーヒーカップ「遊園地スネ夫」
キャラ生誕イベント
6/15 ジャイアン生誕イベント
報酬はジャイアンのバッジ。(オール☆3クリアでジャイアン金バッジも)
8/7 のび太生誕イベント
報酬はのび太のバッジ。(オール☆3クリアでのび太金バッジも)
コラボイベント
同じ藤子不二雄先生の作品でコラボ。今後も要チェック!!
キテレツ大百科コラボ「コロ助のコロッケ屋さん」(材料集め系)
コロッケ大好きコロ助のイベント。報酬はコロ助のバッジ。
コロ助ビンゴイベント
報酬はコロ助のスペシャルデコ。ちなみにキテレツは連続ログイン報酬でもらえました。逃した方は復活を望む声も多そうです。
パーマンコラボ「パーマンと遊ぼう!」(専用ステージクリア系)
まずはパーマン3号が登場!!全クリを目指そう!!
こちらのイベントの詳細は「パーマンコラボイベント」詳細記事へ☆
映画公開記念イベント
ドラえもんのび太の新恐竜「しずかとミューのキャンディ探し」(ブロック集め系)
限定ステージをクリアすると、各クリアごとにアイテムをもらえ、オール☆×3個でクリアできたら、ミューのボーナスデコ報酬。
ちなみにキューのボーナスデコは「16日間連続ログイン」でプレゼントされました。
のび太とキューの仲良しポイントイベント
専用ステージをクリアして、報酬をもらうイベント。報酬はアイテムのほか、ポイント220でキューのバッジ、ポイント400でミューのバッジもらえた。
ドラえもんパーク1周年イベント
1周年ビンゴステージ
ビンゴを完成させて報酬をもらおう。12枚もあるので、ゆっくり楽しめる。
ドラえもんの誕生日ケーキ作り(ブロック集め系)
通常のステージにランダムでポイントブロックが登場。
ポイントブロックを集めて15個の報酬と交換し、ドラえもんのお誕生日ケーキを完成させよう。
一回に獲得できるポイントブロックがシビアなわりに、プレイ期間が一週間しかないので、こちらのイベントを優先してプレイしたい。
もしくは3800Pポイントブロックを集めて「ドラえもんバッジ」だけでもをゲットしよう。
ちなみに1周年記念のバッジが配布されました↓↓↓
まとめ
一度クリアして終わりになるイベントと、3枚など、くりかえしプレイできるイベントなどさまざまあります。
いやぁ、ほんとよくこんないろいろなパターンのイベントを考え付くなぁと感心してしまいます。
いちいち可愛いですしね。
イベントは結構むつかしく、高難度のものでも、それぞれの人のパズルスキルに関係なく登場します。
ようはステージ100までしかクリアしていない人にも全クリしている人にも、同じ難易度のステージが登場しているので、やりはじめは難しいですよね。
なので序盤はできなくても大丈夫ですし、通常ステージでパズルスキルを磨いてからプレイすると、
「あ、できるようになってる…!!」
と思える日がきっときます。
はじめのうちにイベントやろうとすると心が折れるので、サクサクできる通常ステージをある程度進めて、徐々にスキルを上げていきましょう。
関連記事
パズルステージ別攻略法はコチラ | |
『ドラやきを〇〇個集めよう』 | 『ニセモノのすずを消そう』 |
![]() |
![]() |
『ネズミとり』 | 『おかし作り』 |
![]() |
![]() |
『ゴールドチケットを探そう』 | 『カラーストーンを消そう』 |
![]() |
![]() |
『お座敷つりぼり』 | 『しゅみの日曜農業』 |
![]() |
準備中 |
『風船手紙』 | 『ひよこ探し』 |
準備中 | 準備中 |
コメント