「ドラえもんパーク」は「パズル」と「パーク作り」、それぞれにアイテムがあります。
アイテムは配信開始から少しずつ増え、ドラえもんならではのひみつ道具アイテムも盛りだくさん。
それぞれのアイテムの使い方を知って、スマートな攻略へと役立てていきましょう。
ここではアイテムの種類や使い方をご紹介していきます。
アプリ内アイテム
ここからは「ドラえもんパーク」アプリ内で使用するアイテムについて解説しますね。

1ハートは約30分でチャージされ、最大5個でMAXになる
ゲームをクリアすれば消費されず、ステージを進めていくことができる

パークづくりを進めるともらえるが、ほとんど貯まらない
プレミアムガチャを何回もまわすには課金が必要

パズルをクリアするともらえるので、パズルを進めると結構貯まっていく

ノーマルデコよりも派手なので、パークがかなり華やかに☆

パーク作りに欠かせない
1クリアごとに1個もらえる

専用ステージをクリアするともらえる

3つの中から1つ選んで設置できる

プロフィールに設置でき、イベントではさまざまなバッジを獲得できる
パズルアイテム
パズル開始前 選択アイテム
どうしてもクリアできないステージなどで使用すると有利になるアイテム3つをご紹介。
どれもイベントでよく配布してもらえるので、手に入りやすい。



プレイ中 選択アイテム
ゲームをクリアするために使えるアイテム。期間限定で「フエルミラー」が登場したことも。

一番使い勝手がいいので、1つは常備しておくと便利。

いろいろハンマーと同じく、そこそこ使い道があるのでこちらも余裕があれば常備しておくと安心。

そろえるブロックがなくなった場合は、アプリ側でシャッフルしてくれるが、プレイ中に何度も行きづまるときに使うといい。

期間限定で登場したアイテム
【ドラえもんパークのパズルアイテムの使いどころ】はコチラ
パークアイテム

建物や乗り物などがあり、それぞれ数パターンから選べる

なないろすずを使って設置し、コンプリートすると報酬としてさらにデコがもらえる

イベントの報酬として獲得でき、2体まで設置可能
その他のアイテム
![]() |
ログインやイベントクリア報酬などでもらえるものや、特別なアイテムもあります。参考にしてくださいね。

真ん中のデザインがドラやきメダルになっている
たびたびプレゼントされます。

真ん中のデザインがダイヤになっている
すでに報酬をもらったイベントの代替え報酬としてもらえることがあります

誤ってメールボックスから受け取ってしまうと、そこから30分はじまってしまうので注意

イベントなどでも手に入れられるが、30分×1よりはプレゼント頻度は少ない

このアイテムを使ってカードをレベルアップさせると、パズルで役立つスキルがより強力になる

このアイテムを使ってカードをレベルアップさせると、パズルで役立つスキルがより強力になる

ひみつ道具としては、増やしたいものに垂らすと5分ごとに数が倍に増えていく道具

購入するとプレミアム報酬の制限が解除され、イベントの先まで遊ぶことができる
ひみつ道具としては、これを振るうと必ず願いが叶うが、ひねくれた形でしか叶えてくれず、苦労したり損したりと、ちょっと使いにくい道具
まとめ
ドラえもんパークのアイテムをザっとご紹介しました。
アイテムの中でとくに手に入りにくいダイヤについては、エピソードクリアやイベント報酬、キャラクター生産などで少しずつ貯めていきましょう。
スペシャルデコを飾って、パークを華やかにデコりたいなら、なないろすずをたくさん入手しなければですね!
【なないろすずの集め方ガイドはコチラ】
ゲームをやりこむことによって手に入れられるアイテムはたくさんあるので、序盤はまずゲームに慣れること、ステージを進めるうちにまた違った楽しみ方ができるので、「素人」も「玄人」も楽しめるのがいいとこですね。
ステージ400くらいまではある程度サクサク進められるので、まずは通常ステージを進めていきましょう。
【ドラえもんパークパズル「特殊ブロックの消し方パターンを解説」】
コメント