ドラえもんパークの街を完成させようと思ったら、パズルクリアは避けて通れません。
ドラえもんの世界にちなんだ凝ったミッションが魅力のドラパーですが、パズルをクリアできないと先にも進めません…
ここではドラパーのパズルミッションについて解説していきます。
ドラえもんパークのミッション一覧
ドラやきを〇〇個集めよう
ステージ3から登場する「ドラやき集め」ミッション。
ドラえもんは、大好物の登場にウハウハですね。集めるためにはドラやきブロックの特殊効果を積極的に使っていきましょう。
しかしステージが進むにつれて、落ちてくるドラやきブロックの数が少なくなってきて、特殊効果どころか集めること自体に苦労します。
こうなるとドラやきブロックを消すだけでなく、ステージ上にたくさんある同色ブロックを一気に消すアイテムを使うなどして、ステージ上にドラやきをたくさん登場させてから集めていきましょう。
【王冠付きのドラやき集め『ドラやき集めミッションの攻略法』】
ニセモノのすずを消そう
ドラえもんのすずにいろいろな色が登場?!…したと思ったら、ニセモノだそうで、ステージ上のニセモノすずを消していくミッション。
ステージ6から登場するこのミッションは、そろえるブロックがすずに変わっただけなので、そこまで難易度は高くありません。
ただ、岩や氷などのギミックがマッチングをジャマしてくるので、それをいちはやく解除し、すずを消しにかかるのがステージクリアのコツです。
【ニセモノに惑わされない!『ニセモノのすずを消そうミッションの攻略法』】
ネズミとり
ステージ11から登場する「ネズミとり」ミッション。
ドラえもんの天敵を代わりに退治してあげましょう。
ネズミが顔を出したところで、周囲のブロックをマッチングして、ピコピコハンマーで退治します。
3回たたかないといけないのがなかなかのしぶとさです。
さすがネズミ。同じ場所でじっとしていてくれないので、ネズミがいる場所でマッチングできるブロックを探して消していきましょう。
【逃げ回るネズミを退治しよう!!『ネズミとりミッションの攻略法』】
しずかちゃんのおかし作り
しずかちゃんの大好きなお菓子作りをお手伝いするミッション。
お菓子と同色のブロックをいっしょにマッチングするとお菓子が完成します。
1つのお菓子を完成させるのに3回のマッチングが必要なので、たくさんのお菓子がステージにあるとなかなかお菓子作りが進みません。
いろいろなお菓子を制限内で完成させるために、1ターンで多くのお菓子をマッチングさせるよう工夫しましょう。
【未来のパティシエのお手伝い!?『しずかちゃんのおかし作りミッションの攻略法』】
隠れているゴールドチケットを探そう
ステージ41から登場する、ブロックやギミックの下に隠されたゴールドチケットを見つけるミッション。
中にはニセモノが混ざっているので気を付けて!ホンモノだけがクリア条件。
【本物を見極めろ!『ゴールドチケットを探そうミッション攻略法』】
カラーストーンを消そう
ステージ101から登場する、カラフルなブロックを同じ色のブロックで消していくミッション。
うまくマッチングできないと移動回数オーバーになるので、特殊ブロックも使いながらクリアを目指しましょう。
ステージ201からは、三角のカラーブロックも登場します。
四角いブロックよりクリア難度が上がるので、なかなかマッチングできないときは、アイテムもうまく使っていきましょう。
【宝石みたいなブロック『カラーストーンを消そうミッション攻略法』】
お座敷つりぼり
ひみつ道具「お座敷釣り堀」をモチーフにしたミッション。ステージ151から登場。
周囲でマッチングすると | 釣り針が投げ入れられ | 次のターンで釣り針が振動 |
![]() |
![]() |
![]() |
揺れている周囲でマッチングすると | お魚が釣れる! | 注:指定回数内に捕まえないとお魚は逃げてしまう… |
![]() |
![]() |
![]() |
釣り針を投げ入れるところから、お魚が食いついて吊り上げるところまで、パズルでうまく表現しているミッション。
お魚を釣り上げるまでに2回のマッチングが必要になります。
釣り堀の制限回数以内でうまくマッチングするのはとても難易度が高く、一度お魚がかかっても逃がしてしまうことも多いでしょう。
1回目と2回目でうまく特殊効果を使い、かかった魚を一斉に仕留められれば、最短でクリアすることも可能です。
ステージ全体を見て、タイミングを逃さないようにしましょう。
【逃げるお魚を見逃すな!『お座敷つりぼりミッション攻略法』】
しゅみの日曜農業
ひみつ道具「しゅみの日曜農業セット」をモチーフにしたミッション。
日曜農業を、室内の趣味の範囲で手軽に楽しむことのできるセットで、苗を植えてから数時間で作物を収穫することができるセット。
1回土のタイルを消し、実った緑のタイルをもう一度消去します。
しかも畑全面からすべてのギミックをなくさないと、作物が育たないのでなかなか大変。
ギミックを壊しきらずに移動回数が足りなくなると、緑のタイルも出現しないので、コツをつかむまでは難しく感じるかも。
プレイのときは、移動回数を補ってくれるアイテムやキャラクターをうまく使っていきましょう。
【何曜日でもレッツ家庭菜園『しゅみの日曜農業ミッション攻略法』】
風船手紙
ステージに登場する風船を数字の順番に消していくミッション。
風船と同じ色のブロックとマッチングさせると消せますよ。
ドラえもんパークとしてはかなり久々に登場したミッションです。
風船ですがフワフワするでもなく、ブロックを消すと移動するタイプのものなので、狙いにくい場所にいる風船は動くようにブロックをたくさんマッチングさせてみましょう。
【風船に託した思いは届く!?『風船手紙ミッションの攻略法』】
ひよこ探し
制作中
【『ひよこ探しミッション攻略法』】
CMキャンデー集め
制作中
【『CMキャンデー集め攻略法』】
コメント