パズルをクリアして、可愛いデコを選んで、どんどんパークを作っていったのはいいものの、
ひみつ道具図鑑が埋まっていないことに、あとから気付いてしまったあなたへ。
穴あきだらけの、ひみつ道具図鑑・・・あちゃ~。
「ひみつ道具図鑑」からでは、スペシャルデコのように設置場所へ飛べないので、ひとつずつ表示して探しださなきゃならないんですね。
というわけで、逃した情報はここで手に入れ、ひみつ道具図鑑をぜんぶ埋めて、図鑑のコンプリートを目指しましょう^^
スポンサーリンク
ひみつ道具はどれ?
パークを作っていく上で、「ひみつ道具デコ」を選んで図鑑を埋めておきたいなら、
道具の左上に「D」マークの付いたデコを選んでください。
これが「ひみつ道具」です。(ドラえもんのD?)
デコを変更する方法
パークに設置したデコを変更するには、変更したいデコを長押しすることで、選択画面が表示されますよ。
ひみつ道具マップ
さあ いよいよここから、パークに登場するひみつ道具を一目瞭然マップでご紹介します^^
「みんなの街」
① ゆめふうりん |
![]() |
眠っている人を、 眠らせたまま呼び集め、 自由にあやつることができる |
② ガリバートンネル |
![]() |
大きな入口からトンネルをぬけると、 小さくなって、 小さな出口からでてくる |
③ アンキパン |
![]() |
このパンに、 暗記したいものを写して食べれば、 スラスラ覚えられる |
④ イイナリキャップ |
![]() |
いいなりにさせたい相手に受信器をかぶせ、 自分は発信器をかぶって命令をすると、 相手は言われたとおりに動く |
⑤ 忘れろ草 |
![]() |
この草のにおいをかぐと、 なにもかも忘れてしまう |
⑥ もしもボックス |
![]() |
「もしも、こんな世界になったら」 と電話で話すと、 本当にその通りの世界になる |
⑦ ウマタケ |
![]() |
二十二世紀が生んだ、最新の生き物。 すごいスピードで走る |
⑧ グルメテーブルかけ |
![]() |
このテーブルに、 食べたい物を言うと、 なんでも出てくる |
⑨ ラジコン潜水艦セット |
![]() |
部屋の中で潜水艦を ラジコンにできるセット。 潜望鏡で海中をのぞき見られる |
「空の王国」
① ミニ雨雲 |
![]() |
ひものスイッチがついた小さな雨雲 |
② ゴーゴーカザグルマ |
![]() |
乗り物の後ろに差して使うと、 よりスピードが出るようになる |
③ 瞬間移動潜水艦 |
![]() |
水から水へ瞬間的にジャンプする潜水艦。 まわりの広さに合わせて、伸び縮みする |
④ CMキャンディー発射機 |
![]() |
宣伝したいものの名前を言いながらキャンディーを食べさせると、 食べた人はその名前をずっと言うようになり、 聞いた人はその物を買いたくなる |
⑤ カムカムキャット |
![]() |
お客を呼んでくれる、招きねこロボット。 お客が入らない店に置いておくといい |
⑥ あいあいパラソル |
![]() |
この傘の下に5分間並んで入ると、 向かって左側の人が、右側の人を好きになる |
⑦ ハッピープロムナード |
![]() |
この上を歩くと、とても明るい気持ちになる。 でも逆向きに歩くと、暗くなってしまう |
⑧ コンビパトボール |
![]() |
空を飛んで、探し物をしてくれる |
⑨ 雲の国王冠 |
![]() |
「雲かためガス」で作った 雲の王国にいる間は、 この王冠をかぶった人の言うことに さからえない |
「ドラバーミュージアム」
① ウソ800 |
![]() |
これを飲んでしゃべると、 しゃべったことが みんなうそになる |
② ころばし屋 |
![]() |
背中の穴に十円入れて、 嫌いな相手の名まえを言うと 三回ころばせてくれる |
③ ココロコロン |
![]() |
このコロンをかけると 人形の心がわかる |
④ きせかえカメラ |
![]() |
気に入ったデザインの服を 着せたい人にすぐ着せられるカメラ |
⑤ タイムふろしき |
![]() |
物をこれで包むと新品にしたり、 古くしたりできる |
⑥ タケコプター |
![]() |
気軽に空を飛ぶことができる道具。 体のどこにでもとりつけることができる |
⑦ スモールライト |
![]() |
このライトの光を浴びせると、 どんなものでも小さくなる |
⑧ 桃太郎印のきびだんご |
![]() |
どんな動物でも、 これを食べると言うことをきくようになる |
⑨ タイムマシン |
![]() |
過去と未来へ 自由に行くことができる乗り物 |
「宇宙ステーション」
① 花火のたね |
![]() |
このたねをまくと 美しい花火の花が咲く |
② ほんもの図鑑 |
![]() |
本物を見たりさわったりできる図鑑。 本の背をたたくと、 そのページのものが飛び出す |
③ ほんやくコンニャク |
![]() |
これを食べればどんな国の言葉もわかり、 自分の話した言葉は 相手が使う言葉に ほんやくされる |
④ 悪運ダイヤ |
![]() |
このダイヤを持った人に、 自分に起きた悪いことがみんなふりかかってしまう |
⑤ 組み立て円盤セット |
![]() |
組み立てて遊べる、空飛ぶ円盤。 未来の世界では 幼稚園の子どもたちが遊んでいる |
⑥ ゆうびんロケット |
![]() |
届けたい物をロケットに入れ、 あて名を書けば、 空を飛んで届けてくれる |
⑦ 時門 |
![]() |
時の流れを、ゆるやかにする機械 |
⑧ 流れ星ゆうどうがさ |
![]() |
宇宙空間にある小さな星を、 引きよせることができる |
⑨ 虫の声の素 |
![]() |
この花のしずくをかければ、 どんな虫でも、美しい声で鳴き出す |
スポンサーリンク
「すこしふしぎ城下町」
① 真実の旗印 |
![]() |
この旗を立てていると どんなことをしても しゃべっても 正しいことになる |
② 箱庭シリーズ |
![]() |
自然の山のミニチュアシリーズ。 小さくなれば、この中で遊べる |
③ ゴーゴードッグ |
![]() |
人を、その場にいさせないようにする道具。 カムカムキャットと反対のはたらきをする |
④ ゾクゾク線香 |
![]() |
この線香に火をつけて煙をかぐと ぞくぞくするほど涼しくなり こわくてたまらなくなる |
⑤ オルゴールがさ |
![]() |
開くと、かさが回転して 赤ちゃんがよろこぶしかけになっている |
⑥ さかのぼりボート |
![]() |
流れに逆らって進むボート。 流れが急なほど スピードが出る |
⑦ 神さまロボット |
![]() |
みすぼらしい老人ロボットだが 助けてあげると 三つの願いをかなえてくれる |
⑧ 温泉ロープ |
![]() |
たたみの上にこのロープを置くと ロープで囲んだところから 温泉がわき出る |
⑨ かみなりだいこ |
![]() |
このたいこを打つと ものすごいカミナリが鳴り出す |
「おやつアイランド」
① すて犬ダンゴ |
![]() |
このダンゴを食べて家を出ると 二度と自分の家に帰れなくなってしまう |
② 動物ドロップ |
![]() |
食べた形の動物と 同じことができるドロップ |
③ はなジュース |
![]() |
あまくておいしい、花のジュース。 チョウの口のようなストローを使って飲もう |
④ フエルミラー |
![]() |
映った物が、本物になって出てくる鏡。 ドラやきでも、すぐ増やせる |
⑤ カムカムキャットフード |
![]() |
これをネコに食べさせると、 ネコが人を招きよせる。 三人招いたら、きき目が消える |
⑥ 交通ひょうしきステッカー |
![]() |
交通標識が描かれたステッカーの裏に名前を書いてはると、 書かれた人は、自分の意志に関係なく、 標識に従ってしまう |
⑦ おかし牧草 |
![]() |
この牧草を食べさせると、 どんなおかしでも、 ウシを飼うように育てて増やすことができる |
⑧ サンタイン |
![]() |
これを一粒飲めば体が液体に、 二粒飲めば、気体になる。 一時間で元にもどる |
⑨ ミニドラえもん |
![]() |
小型のドラえもん。 ひみつ道具は本物のドラえもんと同じように出せるが、 サイズは小さい |
「恐竜パーク」
① 花園ボンベ |
![]() |
小さな種が、ガスのように飛び散って、 一面お花畑にしてくれる |
② 絶対安全救命いかだ |
![]() |
どんな大嵐になっても、 ここに乗っていれば、必ず助かる |
③ 動物の遺伝子アンプルとクローニングエッグ |
![]() |
卵に、アンプル液を注射するだけで、 動物を生み出せる |
④ グルメン |
![]() |
どんな動物の口にも合い、 栄養もたっぷりなので、 動物をグングン育てることができる |
⑤ キャンピングカプセル |
![]() |
テニスボールほどの大きさで、 地面にさすと、 一人用のキャンプハウスになる |
⑥ キューピットの矢 |
![]() |
この矢が当たった人は、 矢を放った人を好きになる |
⑦ くろうみそ |
![]() |
これをなめると、 何をするにも、ひどく苦労をするようになる |
⑧ ラジコン雨雲とラジコン太陽 |
![]() |
肥料入りの雨をふらせて、 植物の成長に欠かせない光を出す |
⑨ 畑のレストラン |
![]() |
料理の種。 これを地中にまいておけば、 年中いつでも、好きな料理が食べられる |
「ドラえもんランド」
① ジャック豆 |
![]() |
この豆を土に埋めると、 あっという間に 大きな木になる |
② ねじ式台風 |
![]() |
ねじを巻くと、風が起こる 巻き方によって、風の強さを調節できる |
③ しんじゅせいぞうロボット |
![]() |
この中に入れたものは なんでもすぐ 真珠になってしまう |
④ ミニ熱気球 |
![]() |
線香一本の熱でふくらむ気球 ジェット気流発生機によって、 着地ポイントまで運んでくれる |
⑤ きこりの泉 |
![]() |
ここに物を落とすと、女神が出てくる どんな物を落としたか正直に話すと 落とした物よりいいものをくれる |
⑥ そくせき落とし穴 |
![]() |
いつでも、どこでも 落とし穴をつくれる |
⑦ フエール植木ばち |
![]() |
この植木ばちに増やしたいものを植えると 数が増える |
⑧ 身がわり紙人形 |
![]() |
身がわりを頼むと、 その人になってくれる人形 一枚ずつはがして使う |
⑨ 時差時計 |
![]() |
まわりの時間を、 世界のどこの場所の時間にでもあわせられる |
「海賊のアジト」
① 恐怖箱 |
![]() |
中にこわい物の模型が ぎっしり詰まっている |
② そっくりかかし |
![]() |
これをふくらませると、 ふくらませた人とそっくりになって、 見はり番をしてくれる |
③ 虫の知らせアラーム |
![]() |
気になる人にアラームをセットしておくと、 何かあったときに知らせてくれる |
④ スカンタコ |
![]() |
このタコに墨をかけられると、 人に嫌われてしまう |
⑤ 深海クリーム |
![]() |
これを全身に塗ると、 1万mの深海の水圧にもたえられ、 体温を逃がさない |
⑥ 救命イカダ |
![]() |
使わないときは小さいが、 いざというときに観ずに浮かべると、 大きくなる救命イカダ |
⑦ ロビンソンクルーソーセット |
![]() |
漂流ごっこのスリルを味わうための、 レジャー用品。 生活に必要なものが入っている |
⑧ デンデンハウス |
![]() |
この中に入ってしまうと、 外で何が起きても平気。 エアコンつきの、快適な住まい |
⑨ ピーヒョロロープ |
![]() |
吹いた曲に合わせてロープが動き出し、 荷造りや勉強などの仕事をしてくれる |
ひみつ道具はパークにあるだけじゃない
ゲーム内の「ひみつ道具」は、キャラクターが身に着けて登場することもあります。
キャラクターはかなり種類がでていて、私も穴あきだらけなのですが、
キャラクターまで極めれば、さらに図鑑のコンプリートに近づけますね。
まとめ
いかがでしたか?これでパーク内のひみつ道具はバッチリですね!
「ひみつ道具図鑑」を埋めると、それぞれのひみつ道具の登場シーンをカラー漫画で読むことができます。
コンプリートして、このスペシャルな漫画も楽しんじゃいましょう^^
パークを作ってデコを設置していくには、パズルゲームをクリアする必要があります。
パズルアイテムの効果的な使い方や、ゲームの攻略方法についての情報はコチラ!
スポンサーリンク
コメント